さる太

英語に微塵も興味がない管理人ですけど、もしかしたら英語に興味を持っている方には手助けとなる動画かもしれません。私もへぇ~なるほど~とはなりました(笑)

スポンサーリンク




日本語と英語の違いって??

動画を見たら早いんですが、動画よりも文章で見たいって人用に、簡略してご紹介

 

 

英語が苦手な人というのは、、、

私もそうなのですが、英語が苦手です

日本で住んでいるんだから英語必要ね~!!って、感じの人なんですが(笑)

私も陥っている概念として、英語=暗記物として捉えているということ。

確かに言葉なので暗記する部分はありますが、言葉って全部が暗記モノではないですよね??

言葉というのは呼吸と一緒で、どこか体の一部みたいなモノなので、我々日本人の生活に英語が馴染まないのは仕方ないのですが、実はそうではないよ?っというのがこの動画。

その為に、まずは基礎をおさえましょ?って話し

我々、基礎を習っているようで、実は習っていなかったんですね

 

読みと発音の違い

我々の基礎というと「あいうえお」の平仮名です

英語だと「ABCDE」のアルファベットです

主に何が違うのかと言うと、

日本語の場合は 「読み」=「発音」です。 なので「あ」は「あ」と呼びます。文章にするとなんかアホっぽいですよね(笑)

 

英語の場合は、「読み」と「発音」は別々なのです。

私は詳しくないので「A」から説明できませんが、動画で説明されている文字で説明すると、

「R」の場合、この読みは「アール」ですが、このアールというのが名称で音は別なんです。

発音は表現難しいけど「あ」と「お」を混ぜた感じ?「ア”-」みたいな、雰囲気巻き込む感じ

イメージね、英語って音楽かな?と。Aはドレミの「ド」みたいな(笑)

彼らって言葉の音、で会話するんですね

だから、

「R」「E」「D」は、「アールイーディー」(名称)ではなく「レッド」(音)になるんですって

ちなみに「E」の「イー」は名称で、音は「エー」

「D」の「ディー」は名称で、音は「デッ」っていう音

 

日本のノリで英語を学ぶと間違える理由が分かりますよね??

 

日本語だと音がハッキリしているから一個一個「ア”-」「エー」「デッ」って言っちゃうけど、

英語は音だから、流しながら言うんだって。「ア”-エーデッ」みたいに

これを短くコンパクトにすると「レッド」に近い音になるんですって(笑)

こう考えたら面白くないですか??

 

だからREDは「レッド」ではないんですって。それは我々が日本語で話しているから「レ」「ッ」「ド」って発音しちゃってるだけで、そうじゃなく、REDの3つの音を短くコンパクトに収めたのが本当の英語の発音なんだって

 

これで一つ謎が解けたって感じですよね(笑)

例えがパッと出ませんが、英語って、あっちではこう読むのに、こっちでは何でこう読むんだ?って疑問結構あったので。

 

だからしっかり「A」から始まるアルファベット、名称はみんな知っているハズなので、一つ一つ音を知ることが英語をより身近に感じるキッカケというか秘訣になるかもしれませんね

 

スポンサーリンク