さる太

今回はテーマは“いじめ”について興味深いお話しがあったのでご紹介

さる太

いじめの本質を知り、いじめとどう向き合うのかを知れば、おのずと解決策がみつかるかもしれません

スポンサーリンク




いじめは無くなりません。それはなぜなのか??

さる太

まずは、あのギョギョギョで有名な、さかな君が言った言葉を見てみましょう

 

中1のとき、吹奏楽部で一緒だった友人に、だれも口をきかなくなったときがありました。いばっていた先輩(せんぱい)が3年になったとたん、無視されたこともありました。突然のことで、わけはわかりませんでした。

でも、さかなの世界と似ていました。たとえばメジナは海の中で仲良く群れて泳いでいます。せまい水槽(すいそう)に一緒に入れたら、1匹を仲間はずれにして攻撃(こうげき)し始めたのです。けがしてかわいそうで、そのさかなを別の水槽に入れました。すると残ったメジナは別の1匹をいじめ始めました。助け出しても、また次のいじめられっ子が出てきます。いじめっ子を水槽から出しても新たないじめっ子があらわれます。

広い海の中ならこんなことはないのに、小さな世界に閉じこめると、なぜかいじめが始まるのです。同じ場所にすみ、同じエサを食べる、同じ種類同士です。

中学時代のいじめも、小さな部活動でおきました。ぼくは、いじめる子たちに「なんで?」ときけませんでした。でも仲間はずれにされた子と、よくさかなつりに行きました。学校から離れて、海岸で一緒に糸をたれているだけで、その子はほっとした表情になっていました。話をきいてあげたり、励ましたりできなかったけれど、だれかが隣にいるだけで安心できたのかもしれません。

ぼくは変わりものですが、大自然のなか、さかなに夢中になっていたらいやなことも忘れます。大切な友だちができる時期、小さなカゴの中でだれかをいじめたり、悩んでいたりしても楽しい思い出は残りません。外には楽しいことがたくさんあるのにもったいないですよ。広い空の下、広い海へ出てみましょう。

東京海洋大客員助教授・さかなクン(朝日新聞2006年12月2日掲載)

 

まず知らなければならない事実とは??

“いじめ” というとダメなこと。だから絶対に許してはいけない、、、

これは分かりますよね??

否定しようがない事実であることを前提にお話ししますが、

“いじめ撲滅” これは絶対に不可能であることを知るべきです。

本当にこの世の中から “いじめ” をなくしたいのであるならば、 “いじめ” とはなんぞい??を知らなければ解決できないのです。

それを知らずしてただ正義に反するから “いじめ反対!” って言っちゃうのはキレイごとなのです。

そしてキレイごとだけでは無くなるワケがないのです。

それがいじめ撲滅が不可能である理由です。

ではなぜ “いじめ” が起こるのか??それが以下の答えとなります。

 

いじめの本質は動物が持つ防衛本能だから

そうなのです。いじめ、とは動物における本能なのです。

それは人間も例外ではないのです(笑)

ではどのような本能を持つのか?それには3つあるのです。

 

①犠牲となる者をつくり、身を守る為

人間ももとは他の動物と同じように狩猟して生活をしていました。

そして中には強敵ももちろんいたでしょう。

古来より、群れて生活する動物とは、危機に瀕したときには誰かが犠牲になって、多くの種を残るようにしていました。

例えばキリスト教の言葉で出てくる羊。

彼らは例えば集団生活中に肉食動物と出会って逃げるとき、必ず最後尾の羊がワザとこけて食べられるようにするのです。

そうして仲間を守るのです。

こういった本能が今の人間にも備わっているのです。

自分が標的にされないために誰かを犠牲にする、という話しは珍しくはありませんよね

 

②優秀な種を残すための本能

生物の最初で最後の強い本能とは生き残る事。そして強い種の存続です。

その為に弱い遺伝子を攻撃してしまうように出来ているのです。

これは動物界でも、魚界でも、そして人間も同じです。

人間は社会や文化を形成するので分かりにくいだけで、身を守る、という生物の基本本能として、弱者や異端者を歴史を見てきても分かりますよね??排除してきたでしょ??

例えばオタクをみて気持ち悪いっていう人いますよね??

あれは価値観が合わないからです。

人間って、自分が分からない、理解できない価値観が傍にあることが怖いんです。怖いから攻撃するか排除しようとするのです。

 

③狭い空間に複数の個体がいるとストレスを感じる為

ただでさ①と②の本能に続けて、第3の本能が覚醒します(笑)

これは②にも当てはまりますが、さかな君が言っていたお話しの内容です。

生き物というのは距離感が非常に大切で、枠を作ってしまうとストレスが生じ、それを発散しようとするのがイジメの発端とも言われています。

つまり学校や職場、という枠組みで、ある一定の人数を越えると自然に発生してしまうのです。

ある程度開放的、いわゆる逃げ場みたいなものがあれば問題ないのですが、例えば密閉空間であったり、学校や職場など精神的に逃げられない空間だとダメなのです。

これは実験でも分かった事なんですが、誰でもとある状況下ではイジメる側にまわる可能性があると言われています。

つまり、普段から意識していなければ環境によって自分の立ち位置が変わるかもしれない、というお話しです。

 

この3つ目って怖いですよね。良かれと思ってある学校や職場の存在が、かえっていじめを引き起こす原因でもあるのです。

これら3つが “いじめ” の根幹であるのが分かれば、いじめは無くならないといった理由も少しは理解できるのではないでしょうか??

だって “いじめ” は動物が持つ本能だからです。

 

では、“いじめ”とどう向き合うべき??

今から伝える言葉は非常に辛辣なのでご注意を。まだ間に合いますので、辛辣な言葉を読みたくない人は読まないで下さいね

いいですか??

いきますよ??

・・・

・・

先ほどからずっといっていますが、いじめ、とは動物の本能なのです。

本能である以上、仕方ないことなのですが、一つ動物と人間には大きな違いがあります。それは知性があるということ。

つまり理性です。

ここが他の動物たちと人間が大きく違う特性といえます。

だから、ですよ??

いじめをする人というのは、基本的に本能に従う人。つまり獣と差して変わりないってことです。

もはや人を名乗るのをやめて下さいってレベルになります(笑)

結局、いじめの本質は弱者を陥れる、ということですから、いじめをする人というのは人として弱いってことです。

だからこそ強い心を手に入れて下さい。

環境や状況に流されない自分を持つ必要があり、日々勉強しなければならないのです。

スポンサーリンク




実際にいじめや、SNSが炎上したら、、、

 

 

賛否のある宮迫さんとメンタリストのダイゴさんの対談動画です。

何かと批判されている宮迫さんが、炎上(=いじめ)とどう向き合えばいいのかをダイゴさんが教えてくれます。

これは、先のさかな君の最後の言葉にも答えがあります。

 

ぼくは変わりものですが、大自然のなか、さかなに夢中になっていたらいやなことも忘れます。大切な友だちができる時期、小さなカゴの中でだれかをいじめたり、悩んでいたりしても楽しい思い出は残りません。外には楽しいことがたくさんあるのにもったいないですよ。広い空の下、広い海へ出てみましょう。

 

先に押さえてこう!!いじめや炎上させる人の正体

動画の中にある、特に興味深いのが以下の数字です。

なんと、一般的にSNSで炎上する(=好意的ではないコメントが集中する事)時、実にアカウントを持っている人の総数の、

0.47%の人が批判しているだけ

っという事が分かったのです。

1%に満たない人達がコメントをしている、ということです。

かなり少ないって思いません??

その0.47%の人が別のアカウントを作ってコメントしたりしているので、あたかもかなりの大勢の人が批判しているように見えるのですが、実はそうではなかったというのです。

 

でもコレって学校のいじめもそうじゃありません??

いじめをしている人ってかなり少なくないですか??

実際にいじめられると、世界が敵にまわったかのような錯覚を起こしますが、実際は3人ほどの敵がいるだけなんです。

0.47%というと、200人に1人くらいの割合です。

いじめる人たちというのは圧倒的に少人数派なんですよ。

幸いなことに、獣と変わらない人はかなり少ないという事です。そして得てしてそういう人は弱いのです。

 

イジメてくるヤツに絶対にやってはいけない事

イジメの本質は弱者をいたぶることです。その最低条件というのが、

「何をやっても何も言ってこないヤツ」

「何をやってもやり返してこないヤツ」

これに尽きます。いじめる側が絶対的な強者である必要があるのです。

ゆえにそれを崩す必要があります。

イジメてくるやつに絶対にやってはいけないこと。それは、

謝ること、です。

絶対に謝ってはいけません。

 

本来、謝罪というのは、被害者に対して加害者が行うことを意味します。

つまり、イジメているヤツらに謝罪する必要はないってことです。これは当たり前ですよね?

SNSも同じです。何か芸能人の不祥事があった時に、よく謝罪会見などがありますが、正直、謝罪会見って必要ですか??って話です。

宮迫さんの件もそうですが、この動画を見たら分かると思います。

 

特にSNSって完全に関係ない人達でしょ??

関係ない人達に、批判されるいわれもないし、それに対して謝る必要なんてないでしょ??(笑)だってSNSの住人は被害者ではないから

冷静に考えたら世の中、おかしい事に気づくはずです

普通の人の感覚ってね、基本的に興味がない。これなんです

 

イジメられている人は戦った方が良い

イジメられている人たちに戦え!というのは酷な話しですよね。

きっと彼ら彼女らは自分の事でいっぱいいっぱいだと思います。

だからこそ、こうして情報を知っている周りの人間が手を指し延ばしてあげることが肝要です。

 

相手はたったの0.47%の少人数です。

更に最近お気付きでしょうか??

SNSで逮捕者がぞくぞく出てきています。いわゆる名誉棄損ですね

SNSのコメントは匿名希望で何を言っても許される時代は終わりを告げています。

しっかり証拠をおさえたら訴えたらいいのです。

必ず勝てます。

いじめなんて、今の世の中そっこうでアウトですよ??

 

で、そういう人たちは必ず最後には謝罪してきます。

許す必要はありません。

訴えましょう。

いじめる人たちというのは、明確に悪意を持って、いじめてきます。

それを自分の都合が悪くなったからとか、そんなつもりじゃなかったから、なんて虫の良い話はありません。

相手の生活がどうとか関係ありません。そういう人たちは必ずまた誰かをいじめます。

で、あるならば、そういった被害を防ぐという意味でも価値ある行為なのです。

証拠がなければ訴えられませんのでご注意を。

 

っということだけでも知っていたら守れるって思いません??

イジメをなくす事はできなくても、対処することは出来そうじゃないですか??

 

まとめ

今回は、いじめやSNSで炎上しても、しょせんは0.47%にしか過ぎない人達の所業だから気にしなくていい、という内容のものでした。

また、圧倒的にイジメる側は数が少ないので、世界が敵にまわったとか、未来に希望がない、みたいに悲観する必要もありません。

こうやって具体的な数字を出されると、少し安心しませんか??

さかな君が言うように、外の世界は平和なんです

 

私は、本質がどこにあって、なぜ起こるのか??をきちんと把握していたら、問題の解決は出来ると思っています。

対策が打ちやすくなりますからね。

でもここの、なぜ?の部分が理解していなかったら、ただ「ダメ」というだけで解決するなら誰も苦労しないですよね(笑)

こういった考えが社会で浸透し、皆が考えるようになれば、もしかしたらイジメは防げるかもしれません。

そういった共有を目的に今回のテーマをご紹介しました。

 

追伸

今回はイジメられる側を全面擁護した内容になりましたが、基本的に物事というのは、

裏があれば表があるように、いじめという結果があるならば、イジメられる原因もあると思っています。

世の中、10:0で悪い、というのはほぼありません。

非情な言い方ですが、いじめられる側にも原因はあるのです。

ここも外しては通れない議論ですよね。

もちろん、いじめられる側が可哀そうであり、同情される側であるのは間違いありませんが、

では正しいのか?何も不備はなかったのか?と聞かれたら、そうではないですよね

 

本質的ないじめを無くそうと思うのならば、片方の視点だけを見るのではダメであることも追記して終わろうと思います。

 

ではでは

 

スポンサーリンク