健康とは??

このブログのテーマであるお金、人間関係、そして健康

これらは言葉は違えども、

お金=人間関係=健康

とも言えるくらいに密接な関係にあります 🙂

 

健全な頭脳は、健全な肉体に宿る

こんな言葉がありますが正にその通りなのです

健康、という言葉を聞くと誰もが病気ではない状態、と答えるでしょう

でも当サイトでお伝えする健康とは、健全な肉体、を意味しています。

では健全な肉体とはなにか?

順にお伝えしようと思います

 

なぜ健全な肉体を維持しなければならないのか??

やる氣に直結するから

当たり前な話し、体調が悪い時は気持ちも萎えますよね??(笑)

風邪でしんどい時に「やったるで~」なんて氣分にはなれないですよね

逆にすこぶる調子が良い時って何をやっても上手くいきそうな氣がしますよね

このように肉体の健康状態は大きく精神に影響を及ぼします。

ではどのような事をした時に、すこぶる調子が良い時になるのでしょうか??

運動したときですか??早寝したときですか??

前向きな考えを持つためにも体調が優れている状態をキープする努力をしなければなりません

 

脳をいつまでも若い状態をキープする為

実は普段の生活には2つのジレンマがあります

一つは毎日がほぼ同じことの繰り返しになってしまうということ。

もう一つは自分がしたいことしかやらないことです。

 

脳というのは “慣れ” が大好きです。

だから例えば、朝起きて支度して、仕事に行って疲れて帰ってきてご飯食べてお風呂入って寝る、などの同じ生活をしていると脳は慣れという名の老化が進みます。

その原因は刺激が無さすぎるから使わない能力をどんどん退化させていくんですね

するとどんどんやる氣もモチベーションも下がってきます。

趣味や勉強でも何でもいいので刺激のある日々を過ごさなければなりません

 

そして自分のやりたいことしかしない、というのも脳的にはアウトです。

単純に偏った成長しかしない人間になるからです。

時にはやりたくないこともやらなくてはならない、ということを覚えておいて下さい

すると新たなスキルやテクニックが身に付きます。

するとあなたの考える幅が大きく広がります。

そうなったらあなたは柔軟な思考を手にすることが出来、前向きになれます。

 

柔軟性や発想力を高くするため

健康のために運動をするのは間違いなく良いことです。

筋力の向上や体力をつけることは私生活を送る中で必需であるし、歳をとったら間違いなく衰えていきますからね

では何のために運動をするのでしょうか??

多くの人が健康のために、と答えるでしょう

でもそれだけじゃありません。

筋力や体力の衰えというのは脳の判断力や柔軟性も大きく衰えさせます。

お年寄りの起こす事故もここからきているのです。

相対的な俊敏性、動体視力、反応などの力が衰えるので実生活でも事故を起こしてしまい、施行もどんどん鈍くなっていきます。

でも自分ではそれに気づかないんですね。だから怖い

健全な肉体とは、

自分が思ったように体が動き、そこから得られる情報から正しい判断や思考が出来る、ということなのです

 

あなたの性格や思考が決まるから

ここが一番私の中では重要です

あなた性格や思考は、あなたの肉体によって作られている、というのをご存知でしたか??

あなたの肉体、とは何かもっと掘り下げて見ると、

肉体=普段食べているモノ飲んでいるモノ、生活のスタイル、就寝時間、職種、遺伝子、などです

一番重要なのは組織を作ってくれる飲食です。

あなたが普段飲食しているものであなたの性格や思考が変わるんです

怖くないですか??

言ってしまうと、

普段からジャンクフードやコンビニ弁当ばかり食べている人と、そうでない人とでは目に見えない差が出てしまうということです。

あとはストレスですね。

 

詳しくは別の記事で紹介しますが、なぜこんなことを言うのかというと、腸が性格や思考を司っているからです。

脳だと思っていませんでしたか??

例えば “腑に落ちる” って言葉聞いたことありますか??納得する、という意味ですが、

この腑に落ちるの腑とは腸のことを指しています。

頭ではないんですよ。腸が納得した、と言っているんです。昔の人も本能で分かっていたのかもしれませんね。

 

だから腸を刺激する食べ物やストレスに十分に配慮しなければならない、ということなのです。

これが健全な肉体の意味するところです

 

どうすれば良いのか??

なぜ健全な肉体を得ようとしなければならないのかお伝えしました。

氣持ちもやる氣も、柔軟な発想力やストレス軽減な思考力、そして性格があなたの一生を決める

以上のことを知ったのならば、あとは実践するしかありません。

実践する為には知識を習得しなければ何もできません。

ゆえに知ろうとするスイッチさえ入ってしまえばこっちのものです(笑)

だから何も難しい話ではありません。

 

そのお手伝いとしてこのサイトでは健康についての記事を書いていこうと思っています

 

是非参考にしてもらえればなと思います

 

 

では良い人生を